通勤自転車専門店として、カゴやキャリア、バッグなどの小物を充実させたお店です。場所は、旧山手通りと駒沢通りの交差点である鑓ヶ崎にございます。 特に、自転車を道具として捉えているからこそ、毎日使っても飽きがこなく、快適性を追求したBROOKSなどの革製品や革鞄などの扱いも、類を見ない品揃えを有しています。 自分のスポーツバイクでは荷物の運搬ができないのでは? 籐のカゴが似合う自転車ってあるの? 昔の自転車のオーバーホールって出来るのだろうか? 坂道を楽に走れてそんなにスポーツ感の出てない自転車ってないのかなぁ? などなど・・・ 一口に悩みといっても千差万別です。 ふらっと覗くだけでも、きっと心地よい時間が堪能できる数少ないお店だと思いますので、是非一度お立ち寄り下さい。
2013年1月14日月曜日
緊急告知!本日は雪の為、16:00で閉店致します。
これから風も強くなるようです。
ご来店頂いた方々の帰路も考慮し、
本日は只今を持ちまして閉店させて頂きます。
外出している方はくれぐれもお足下や頭上には十分お気を付け下さい。
雨が混ざると、頭上から積もった雪が固まって落ちてくる可能性も有りますし、道路からスリップした車が突然突っ込んでくるかもしれません。
どうぞご無事で!
明日は雪かきエクササイズだぁ~。
2012年11月28日水曜日
東吾妻いなか道MTBライド行ってきました!!2012.11.11(sun)
急に寒くなってきましたね~。
日中と夜の気温差が開きすぎて、何を着ていけばよいか毎朝悩むところです。
今日も後輩から、「ニット帽深めで防寒対策するなんてじじぃだ!」と吐き捨てられて、
サイクルキャップでごまかす始末のasoです。(でも冬はこうやって被るんですよ、ホントに!)
とはいえ、まだまだ32!
そんな寒さにもろともせず、行ってきましたMTBイベント!
今回の参加は23♂、32♂、32♂、37♂と♂三昧。
当日朝は、7:30~8:15にエントリーということで、
群馬県の東吾妻というところへ向けて、
FIGBIKE代官山店に4:30集合しました。
ちなみにasoは、前日fkd家に初お泊りさせて頂きました。mnちゃん留守中ごめんね。)
われらがコーヒー部長は、朝も早くから苦味のきいたコーヒーでしゃきっと目覚めさせてくれました。
おかげで思っていた以上に早く到着出来たのでした。たしか7時前でしたかね。
あとはギャラリーでお楽しみください。後半には本部長のオリジナル動画もあるよ☆
実は、このあとコーヒー本部長に、
あったかくてほろ苦くて多摩川の河原とは一味も二味も違う360°大自然の
おいし~いコーヒーをごちそうになりました。
特にMTB特有の過酷な場面と爽快なシーンがうまく混在していて終わってみれば
走りすぎたで賞を獲得するなどなかなか楽しいオリエンテーリングイベントでした。
技術的に必要なこと、フィジカルとして必要なこと、モラルやマナーとして必要な事、
色んな課題や楽しみを見つけられていい時間を過ごせました。
泥んこ遊びと共に一回り大きく成長できたので、次は春山に向けてトレーニングしないと!
ちなみにこの東吾妻いなか道コースは今後オープンコースになる予定だそうです。
詳しくは町役場の方へ連絡を取ってみて下さい。
東吾妻 町役場
0279-70-2110
(今は狩猟シーズンの為、入山できません!あしからず)
今年ももうすぐ師走でごわす!
宴会大シーズンですが、くれぐれも無理はなさりませんようにw
日中と夜の気温差が開きすぎて、何を着ていけばよいか毎朝悩むところです。
今日も後輩から、「ニット帽深めで防寒対策するなんてじじぃだ!」と吐き捨てられて、
サイクルキャップでごまかす始末のasoです。(でも冬はこうやって被るんですよ、ホントに!)
とはいえ、まだまだ32!
そんな寒さにもろともせず、行ってきましたMTBイベント!
今回の参加は23♂、32♂、32♂、37♂と♂三昧。
朝はこんな感じ↑
で遠足気分満開↓
後ろにいる怪しげな方がコーヒー本部長。
この前の陸前髙田のライドイベントがきっかけで、
MTB、シクロクロス、バイクロア、富士五湖ロードと猪突猛進。
どこむかってんの~wて感じです。
当日朝は、7:30~8:15にエントリーということで、
群馬県の東吾妻というところへ向けて、
FIGBIKE代官山店に4:30集合しました。
ちなみにasoは、前日fkd家に初お泊りさせて頂きました。mnちゃん留守中ごめんね。)
われらがコーヒー部長は、朝も早くから苦味のきいたコーヒーでしゃきっと目覚めさせてくれました。
おかげで思っていた以上に早く到着出来たのでした。たしか7時前でしたかね。
↑スタートの河原。
ちょっと見えないけどこの右側に
集合場所のグラウンドが有りました。
↓早速ついてからランニング兼ねて
アップしながら準備して・・・
(車の中ではセクシー生着替え×2)
↑開会式も無事に終えて
↓ルートも3種類。
アップダウンや路面状況に応じて
各コース約10kmごとに周回で終われるトコも魅力的。
あとはギャラリーでお楽しみください。後半には本部長のオリジナル動画もあるよ☆
↓こんな大木の下をくぐったりする場所もあって
なかなかの大自然っぷりが堪能できますよ。
これで結構な登りです。押さなきゃ上がれません。
↓今回はマップリーディングコースを選択したので
地図を見ながらの山道遊び。
↓途中休憩ポイント前にいくつかのクイズポイントが隠れていて
その答えを知らないと次のポイントへは行けないルール。
ついつい見過ごして戻ってくる人、続出でしたww
↓コース2の一番なが~い登坂。各々よーく頑張りました!
↓ぐーっと生い茂る林道を駆け下りて
パッと開けた山の中。
長く狭い道が続いていただけに
この瞬間の気持ち良さったらありません。
↓記念品もかっさらってww
↑洗車を兼ねて@コーヒーを愉しんだ河原
15分にまとめてあります。
ちょっとみる動画にしては長めです。
ただ、コースによってスピードや路面状況の
わかりやすい編集なので是非ご覧ください。
実は、このあとコーヒー本部長に、
あったかくてほろ苦くて多摩川の河原とは一味も二味も違う360°大自然の
おいし~いコーヒーをごちそうになりました。
特にMTB特有の過酷な場面と爽快なシーンがうまく混在していて終わってみれば
走りすぎたで賞を獲得するなどなかなか楽しいオリエンテーリングイベントでした。
技術的に必要なこと、フィジカルとして必要なこと、モラルやマナーとして必要な事、
色んな課題や楽しみを見つけられていい時間を過ごせました。
泥んこ遊びと共に一回り大きく成長できたので、次は春山に向けてトレーニングしないと!
ちなみにこの東吾妻いなか道コースは今後オープンコースになる予定だそうです。
詳しくは町役場の方へ連絡を取ってみて下さい。
東吾妻 町役場
0279-70-2110
(今は狩猟シーズンの為、入山できません!あしからず)
今年ももうすぐ師走でごわす!
宴会大シーズンですが、くれぐれも無理はなさりませんようにw
2012年10月10日水曜日
【イベント告知】東吾妻むかし道MTBライド2012!
最近の涼しさで鼻がぐじゅぐじゅしてしまって
ティッシュが手離せない方も多い御様子ですが、
皆様お体お変わりありませんか??asoです。
くれぐれも安易に薄着を選んで風邪などひかぬようご注意くださいませ。
さてさて、ついつい先程なのですが、 展示会より戻って参りました。
本日は急きょお休みを頂きまして、御迷惑をおかけしたことと存じます。
ご来店下さった方もきっといるはずなのでこの場を借りてお詫び申し上げます。
その代わりといっちゃぁなんですが、
今日一日を皆様に還元すべく有意義に過ごしてみました。
試乗もたっぷりとさせて頂きましたし、皆様とのイベントも含め
秋も冬も盛り上がってしまいそうなので楽しみにしていてくださいね。
手始めにここからは
来月の楽しいお山イベント
の告知です。
里山の中にひっそりとたたずむ今は使われなくなったむかし道。
落ち葉に覆われた極上のシングルトラックが皆様をお待ちしています。
ダウンヒルや競技とは一味違ったMTB本来の楽しさを満喫できる
日本初のマウンテンバイカーの為のオープンコースを堪能しちゃいます!
11/25 11に変更になりました。(sun)AM9:00~日帰り。
榛名山北面地域(群馬県吾妻郡東吾妻町)
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/mtb-homepage.htm
車で向かうため、朝がとっても早いイベントになります。
先程打ち合わせでAM4:00~4:30頃の待ち合わせになりそうです。(FIGBIKE代官山集合)
持ち物や参加費など詳細は煮詰めていますが、
気になる方はぜひぜひ御連絡くださいませ。
ちなみに〆切りは10/20迄。
この件についてのお問合せ先は
FIGBIKE代官山店(福田)
03-5456-7701
dky1@figbike.com
POTAVEL FIGO!(阿曽)
03-6303-0774
potavel@figbike.com
となります。
ティッシュが手離せない方も多い御様子ですが、
皆様お体お変わりありませんか??asoです。
くれぐれも安易に薄着を選んで風邪などひかぬようご注意くださいませ。
さてさて、ついつい先程なのですが、 展示会より戻って参りました。
本日は急きょお休みを頂きまして、御迷惑をおかけしたことと存じます。
ご来店下さった方もきっといるはずなのでこの場を借りてお詫び申し上げます。
その代わりといっちゃぁなんですが、
今日一日を皆様に還元すべく有意義に過ごしてみました。
試乗もたっぷりとさせて頂きましたし、皆様とのイベントも含め
秋も冬も盛り上がってしまいそうなので楽しみにしていてくださいね。
手始めにここからは
来月の楽しいお山イベント
の告知です。
里山の中にひっそりとたたずむ今は使われなくなったむかし道。
落ち葉に覆われた極上のシングルトラックが皆様をお待ちしています。
ダウンヒルや競技とは一味違ったMTB本来の楽しさを満喫できる
日本初のマウンテンバイカーの為のオープンコースを堪能しちゃいます!
11/
榛名山北面地域(群馬県吾妻郡東吾妻町)
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/mtb-homepage.htm
車で向かうため、朝がとっても早いイベントになります。
先程打ち合わせでAM4:00~4:30頃の待ち合わせになりそうです。(FIGBIKE代官山集合)
持ち物や参加費など詳細は煮詰めていますが、
気になる方はぜひぜひ御連絡くださいませ。
ちなみに〆切りは10/20迄。
この件についてのお問合せ先は
FIGBIKE代官山店(福田)
03-5456-7701
dky1@figbike.com
POTAVEL FIGO!(阿曽)
03-6303-0774
potavel@figbike.com
となります。
刺激が足りてない方や最近何をやってもつまらない人は
きっとココに答えがあります!
体動かして悪いことなんてありませんから。
ではではお待ちしてまーす!
2012年8月1日水曜日
夏休み!
暑中お見舞い申し上げます。
厳しい暑さの毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年も例年以上の猛暑との事、先が思いやられますが、
世間ではこんな暑さがどうとかこうとか言ってる間にも
百獣の王を目指している最強な人もいるようで。
目指す場所が高いので回りの影響はさほどというか
全く受けないご様子です。たくますぃ~!
全てを忘れて打ち込めるものさえあれば
ツライ暑さから心地よい暑さになるのでは?
だらだらあづい~とか言ってないで
もっともっとアツさを求めていきましょー!!
さてさて、今回のお題はというと・・・
夏休みー!!
先日のブログでご紹介した際にご好評頂きました
何名かの方からお写真を頂きましたので
皆さんの思い出をご紹介していこうと思います。
1)PASHLEY GUV'NOR & VIVO PISTA
数年間乗っていたTOEIの自転車が盗難にあってしまい、
再度購入の検討を始めた段階でお会いしたT様。
落ち込んでいるだけでは時間がもったいない。
つらいかもしれませんが前向きましょう!と声をかけたのがご縁でした。
色々ご覧にはなってましたが、店頭にあった
PASHLEY GUV'NORをとても気に入っていらっしゃるご様子で
カスタマイズを含め楽しく乗られていらっしゃいます。
お連れ様も後日改めてご来店頂きまして
VIVOに一目惚れされてからがお二人の自転車生活の始まりです。
最近では、お二人で代々木公園などによく行かれるようになったそうで
今後は、もう少し遠出も経験したいとどんどん楽しみが増える一方だそうです。
ちなみに近々フェンダーをつけようかなんて相談も入ってきてます。
アクティブな場面が増えると写真に収めたくなる瞬間にもたくさん出会えますね。
これからもどんどん楽しんじゃいましょう!!
厳しい暑さの毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年も例年以上の猛暑との事、先が思いやられますが、
世間ではこんな暑さがどうとかこうとか言ってる間にも
百獣の王を目指している最強な人もいるようで。
目指す場所が高いので回りの影響はさほどというか
全く受けないご様子です。たくますぃ~!
全てを忘れて打ち込めるものさえあれば
ツライ暑さから心地よい暑さになるのでは?
だらだらあづい~とか言ってないで
もっともっとアツさを求めていきましょー!!
さてさて、今回のお題はというと・・・
夏休みー!!
先日のブログでご紹介した際にご好評頂きました
何名かの方からお写真を頂きましたので
皆さんの思い出をご紹介していこうと思います。
1)PASHLEY GUV'NOR & VIVO PISTA
数年間乗っていたTOEIの自転車が盗難にあってしまい、
再度購入の検討を始めた段階でお会いしたT様。
落ち込んでいるだけでは時間がもったいない。
つらいかもしれませんが前向きましょう!と声をかけたのがご縁でした。
色々ご覧にはなってましたが、店頭にあった
PASHLEY GUV'NORをとても気に入っていらっしゃるご様子で
カスタマイズを含め楽しく乗られていらっしゃいます。
お連れ様も後日改めてご来店頂きまして
VIVOに一目惚れされてからがお二人の自転車生活の始まりです。
最近では、お二人で代々木公園などによく行かれるようになったそうで
今後は、もう少し遠出も経験したいとどんどん楽しみが増える一方だそうです。
ちなみに近々フェンダーをつけようかなんて相談も入ってきてます。
アクティブな場面が増えると写真に収めたくなる瞬間にもたくさん出会えますね。
これからもどんどん楽しんじゃいましょう!!
PASHLEY GUV'NOR
VIVO PISTA
2)BRUNO VENTURA
こちらのT様ともご縁があって早2年が過ぎました。
初めて会った時からWORKSHOPや点検、修理、作業と
まぁ、いろんな経験を重ねて通勤仕様が主でした。
信じられない寒さの中2月に、スカイツリーまで行ってきて凍え死にそうになってみたり、
日差しが暖かな4月に御花見兼ねてのリベンジスカイツリーしてみたりと
楽しく都内を動き回っていたのですが、男はついに立ち上がり
人生初のロングライドに挑戦してきました!
なんと自走で、東京の渋谷から
フジロックが行われた苗場までなんと往復400km!
多少のハプニングは経験しながらも
自転車をこぎまくったこの夏を彼は一生忘れないことでしょう。
ご自身でブログもアップしたようなのでリンクを貼っておきます。
ご興味のある方はこちらも覗いてみて下さい。
ロングライドエントリーの方にはかなり参考になる内容がぎっしり詰まってますよ。
それぞれのライフスタイルがありますし、
アクティブだけが過ごし方の全てではないと思いますが、
いつも休みがなくて・・・なんて方こそ
たまには思いっきり遊びに真剣もいいのではないでしょうか?
出会うハプニングを困ったと捉えず
逆に大きく笑って楽しむくらいがいいってなもんですww
さて、急きょではありますが、
8/2(木)は展示会の為、12:00~の営業となります。
それ以外は通常通りですので、ご迷惑おかけしますが、
宜しくお願い致します。
2012年6月20日水曜日
皆様のおもひで・・・
こんばんわ、POTAVEL asoです。
ここ最近、ようやく修理などもやってることが少しずつ
認知され始めたようで水曜日はバタつく週も増えたもんです。
そんな中、
納車したあの自転車の今って一体どうなってますのん?
な~んて思ったりして。
ということで今回は、
お客様から頂いた貴重なお写真をご紹介しちゃいます!!
まーずーはー・・・
お客様から頂いた貴重なお写真をご紹介しちゃいます!!
まーずーはー・・・
おひとかため。
まずは、茨城県にお住まいのY様。
ブロンプトンを購入しようと各店回りながら
出会ってしまったと一目で惚れてしまったこちらは
イギリス生まれのSTRIDA 5.0HT クレイジー!
名前をサマンサと言います。(パートナーには名前が必須ですから^^)
当面は月に一度、代官山付近にいらっしゃるそうなので
サマンサー!と声をかけてあげて下さい。
あまりに簡単な折畳みっぷりに脱帽。
今後、フランスへ花の勉強をしに永住されるそうです。
当人もとても物腰やらか~い雰囲気の方で
相当似合ってました。
ほんわかテッパンです。
さてさて、
おふたかため。
電車に乗せやすくて
そこそこ走れる自転車を探して探して・・・
やっぱり頭から離れずパートナーと相成りました
なんとこちらもSTRIDA 5.0 HT。
店舗から程近くにお住まいのI様。
浜松までざっと150kmを3日間で走破してきました。
うむ。やはりいかなる時も近くにいると思い入れも強くなるんだなぁ。
帰ってきて早速16インチホイールから18インチホイールへカスタムして
次の悪だくみをはじめた模様ですww
正直この写真からたっぷり元気頂きました。
ごっそーさまです!!
やっぱりフラワーカラーは変態どころか大正解のさわやか選択でしたね^^
おさんかため。
こちらは、はるか2年前に事務所ファミリーセールで
BOOTLEGを手にしたラッキーボーイことT様。
ご近所さんの倉庫のあまりテントまで放出しちゃうおもしろセールで
自転車とテントを見事にげっとん。
T様:テントいくらですか?
N:いくらだと思います?
T様:1000円くらいですか?
N:のった!
T様:え~?!やった^^!
こんなやりとりから丸2年を経て
ひょっこり顔を出しに来てくれたのが縁で
愛車にキャリアとパニアを付けて島ライドへ。
あいにくの天気のようでしたが、なんだかんだ楽しめたそう。
次回は晴れてくれ~!!!
行くところは十人十色。
そんなの当たり前だけど、
その瞬間の空気はそこにいる人だけのもの。
ちょっとおすそわけってわけにはいかないけど
「もしかしたらこんなことってできないかな?」
が全ての始まりです。
いつもスムーズにやってることに
なんでこうしてるんだっけ?って
考えてみるとあれやこれやとでてくるものです。
さて、お次はどんな方をご紹介出来るでしょうか?
みんなと共有できるなら是非に!なんて
嬉しいこと言ってくれる方はどんどん
写真を送ってくださいませ。
定期的に発信させて頂きます。
↓↓宛先はこちら↓↓
potavel@figbike.com
です。
ちなみに今日書いてて人数の数え方意外と知らなかったから
豆知識にどうぞ。
御壱名(ごいちめい)様、御一人(ごいちにん/おひとり)様、お一方(ひとかた)。
御弐名(ごにめい)様、御両人(ごりょうにん)様・御二人(ごににん/おふたり)様、お二方(ふたかた)。
御参名(ごさんめい)様、御三人(ごさんにん/おみたり)様、お三方(さんかた)。
御四名(ごよめい)様、御四人(ごよにん/およたり)様。
五名(ごめい)様、五人(ごにん/いつたり)様。
六名(ろくめい)様、六人(ろくにん/むつたり)様。
・・・・・・
(小学館「国語大辞典」参考)
御弐名(ごにめい)様、御両人(ごりょうにん)様・御二人(ごににん/おふたり)様、お二方(ふたかた)。
御参名(ごさんめい)様、御三人(ごさんにん/おみたり)様、お三方(さんかた)。
御四名(ごよめい)様、御四人(ごよにん/およたり)様。
五名(ごめい)様、五人(ごにん/いつたり)様。
六名(ろくめい)様、六人(ろくにん/むつたり)様。
・・・・・・
(小学館「国語大辞典」参考)
でも四人以上はあまり呼ばないようですので
お気をつけくださいませ。
今日まで実家に帰省していた店長ひらのんのんは
明日からおそらく元気に出勤です。
みなさん、冷やかし半分は困っちゃうけど顔出しにきてくださーい!
お土産、あるよね~^^
2012年4月6日金曜日
ちょっとしたこと。
酒とさくらとコゼグッズ。
春めく日中はこんな過ごし方がいいですね。
あ、本読むとかもいいですね。
potavel figo! aso です。
今日は、
『一年以上ほったらかしの自転車が
パンクしたんでみてくださーい』さんからのおたよりです。
写真は少ないんですが、作業中に少しずつ追加部分が出て
やり始めたのでちらみせでごめんなさいm(_ _)m
結論から言うとパンク状態ですが、
空気抜けてるだけ。
以上!!
ハンドルも緩んでいて少しまたがって直そうとしたら
あんまりにもホコリだらけだったから拭いたところが
なんていうかもうアレですね、はい。
やっちゃいますか的な感じに。
もう最後まで拭いちゃえってなことに。
そしたら意外にキレイになるなる!
びふぉー あふたー
いい笑顔の報酬が何よりでした。
今日は酒がうまいぞー!
なんだかんだ楽しくなってきたので
ざっくりと拭いてみたけど今日はそんなのがほとんどでした。
まぁ、引っ張り出したい季節ですしね。
出来る限りのことはしてみるので
何かあればぜひご相談くださいませ。
こんなのがありますから自分でやるとハマりますよ。¥294-
WORK SHOPなんかもやっているので気軽にお声掛けください。
http://www.figbike.com/bikeblog/?cat=122
2012年4月5日木曜日
登録:
投稿 (Atom)